スタッフブログ

もはやカオスと化した、社会福祉法人の運営ブログとは思えない、はっちゃけた情報を不定期で発信しております。

陽気なスタッフ発信するこちらのブログは投稿に制限を設けていないので、春輝苑のホントの部分が伝えられる内容でお届けします。

最後に一つだけ。

こちらのブログを最初に見てしまった方は、春輝苑を別な店と勘違いしないだろうか?それが今年一番の心配事です。

スタッフブログ

★スタッフBlog 一覧

苑内イベント

『元龍太鼓』さんとコラボしました!!

今回も「元龍太鼓」さんをお招きしましたよ~\(^o^)/ やっぱり本物の音色は迫力大です♪ご利用者様とのコラボも(^^) 皆様、とても楽しまれている模様♪もちろん、当職員も大活躍!! またまた上達したね~(^^)v春輝苑からは、心ばかりの品...
苑外イベント

6月イベント 🍴『そうだ!うどんを喰らうとはこーゆーこと~』🍴 

(*゚▽゚)ノξξξξξξ★ξξξξξξξξこんにちは髪の毛サラサラ彡サラ夫です。✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆今回は前回のステーキ喰らったんで、シリーズ   ❤第2回❤丸亀を喰らう♪とゴーゴーカレーを喰らう♪○○を喰ら...
苑内イベント

『工藤 慎太郎』様ライブ in 春輝苑

なんと、なんと、本日はあの川口出身の「工藤慎太郎」様のライブが春輝苑で開催されました!! 新曲やご利用者様も歌える懐かしの歌など、たくさん歌って頂きました!!最後には、心ばかりの品を~♪我々は、ちゃっかりCDなど購入させて頂きました~♪工藤...
苑内イベント

『アソカ幼稚園児』さんとランチ会♪

今年も待ちに待った「アソカ幼稚園児」さんとのランチ会が開催されました\(^o^)/ようこそ春輝苑へ~ワクワク、ドキドキ♡まずは、それぞれのテーブルにつきます♪「今日はよろしくね~」とってもやさしいご利用者様♪先生のポロシャツもカラフルでかわ...
苑内イベント

春輝苑玄関先の『薔薇』が満開です♪

本日は行事でもイベントでもないのですが、、、実は春輝苑の玄関先に咲く薔薇が、意外とご面会者様や近隣の方から評判なので、、、自信を持ってこの場で発表させて頂きたいと、、、 どうですか、、、なんとその種類の数は、、、 不明です、、、(笑)ちなみ...
苑外イベント

5月イベント 🍴『そうだ!肉を喰らうとはこーゆーこと~』🍴 

(*゚▽゚)ノξξξξξξ★ξξξξξξξξこんにちはもじゃ夫です。いや、わたくし髪の毛切りましたので、髪の毛サラサラ彡サラ夫です。✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆本日はお天気も良く。外食日和♪(*≧д≦)(≧д≦*)ネー...
苑内イベント

『ランチバイキング』開催しました♪

本日はショートステイと入所フロアにて、皆様ご期待の「ランチバイキング」を開催しました♪まずは、開始のベルを待つ沈黙のひと時、、、(笑)開始でーす\(^o^)/ではでは、最初の方どーぞ♪やっぱり自分で好きなものを選ぶって、楽しいですね (^^...
苑内イベント

『お琴演奏会』in 春輝苑デイサービスセンター

春輝苑デイサービスセンターでは年間を通じて、色々な慰問の方々をお招きしております♪その中でもひときわ素敵な音色を奏でております「白百合会」の皆様をご紹介します!! お琴にフルートの演奏も重なり、それはそれは本当に心が穏やかになる、素敵なひと...
苑内イベント

『鬼が来たぞ~』in 春輝苑節分行事

さぁさぁ、本日は節分の日!!ということで、節分行事の模様を、実況中継いたします\(^o^)/まずは大きな声で「鬼が来たぞ~」って、前振りして~そしたら鬼が登場したり~そんでもって~、飛び跳ねたり~威嚇したり~大声あげたり~ご入居者さんに太鼓...
苑外イベント

『出張介護授業』in 蕨東中学校!!

こんにちは!!昨年に引き続き、今回も介護の魅力PR隊活動として、蕨東中学校へ出張介護授業に行ってきました!!わわわっ、またこのような高待遇を(^_^;)下駄箱にも、一人一人の名前をお書き頂いてました<(_ _)>早速、会場へ~いつ見ても、体...
苑外イベント

『介護の学校in2019』に春輝苑PR隊が出演してきました!!

こんにちは!!今回は、春輝苑職員「介護の魅力PR隊」の隊長ミポリンが「介護の学校 in2019」東洋大学へ出演してきました!!主催要項はこちらをクリック^^まずは幟を掲げて~♪人材センター職員さんの呼び込みも絶妙です!!お陰様で、すぐに満員...
苑内イベント

『元旦行事』&『年末お餅つき行事』を開催しました!!

皆様、明けましておめでとうございます!!ということで、まずは春輝苑屋上からの『初日の出』をどうぞ!! 今年は元旦から晴天で、かなりよさげでしたよ~(^O^)元旦行事の前に、年末のお餅つきからどうぞ~(^^) 皆様、昔を懐かしみながら、お元気...